すまいる学童で行うこと

放課後学童に通うことで、子供たちは学校で学ぶことだけでなく、
多くの人との交流や自己表現力を育てることができます。
また、保護者にとっても、子育ての負担を軽減し、
仕事と育児を両立することができるというメリットがあります。
放課後学童は、子供たちの有意義な時間を提供すする大切な場所です。
すまいる学童では、子供たちが楽しく過ごせるよう日々試行錯誤しながら活動を行っています。

学習支援
宿題や勉強のサポートを行い、子供たちの学力向上をサポートします。生徒たちが学びの習慣を身に付け、自信を持って学校生活を送れるよう、積極的な学習支援を行っています。なかなか家では進まない宿題も、みんなで一緒に集中する時間を設けることで、自分も頑張ろうという気持ちで頑張ってもらえる環境づくりに努めています。

遊び場
室内・外で様々な遊びを提供し、子供たちの体力や社交性を育みます。また、すまいる学童には男性のスタッフもおり、様々な遊びを提供しています。室内では、絵本コーナーやパズル、ブロック遊びなど、屋外では体を動かせるように、ボール遊びや縄跳びなど、自由に子供たちが考えて遊びます。学校とは違う場所で、集団生活でのルールやマナーを学び、コミュニケーション能力も身につけることができます。

食事
すまいる学童では、健康な成長をサポートする栄養バランスの良い食事を提供しています。代表自身は調理師免許を取得しており、調理師として考えるプロの観点から、食材の仕入れから調理まで、安全で衛生的な管理を徹底し、子どもたちが安心して食事を楽しめる環境を整えています。食事は土曜日の昼に対応しているため、預けるしかない状況で不安を抱える親御さんでも安心してお任せください。

イベント
すまいる学童では、長期休暇の際に、季節や行事に合わせた様々なイベントを開催して、子供たちの楽しい思い出づくりをサポートします。例えば、バレンタインデーには手作りのお菓子作り、遠足やカラオケ、映画や染め物体験など、楽しい企画が盛りだくさんです。また、地域の行事にも積極的に参加しており、地域との交流も大切にしています。家族と過ごせない時間であっても、子どもたちは楽しくイベントに参加し、多くの思い出を作れるように企画しています。

新1・2年生の下校サポート
新1、2年生は、下校のサポートも行なっております。スタッフが学校と施設間を送迎いたしますので、ご安心ください。3年生からはお友達と一緒に下校するようになります。また、那覇市の新入生は、入学からしばらくの間は午前中登校となりますので、送迎を行い、給食の提供も行います。登校時間が短くても、利用時間に変わりはありませんので、ご安心ください。
1日の過ごし方
平日の場合

下校~来所
1.2年生は送迎、3年生以降は自分ですまいる学童まで向かいます。

宿題
すまいる学童についたら、まず宿題に取り組みます。お友達と一緒に集中して頑張ります。

おやつ
宿題が終わったら、楽しくおやつの時間です。お友達とお話をしながらおやつを楽しみます。

自由時間(遊び)
天気がいい日は外で元気に遊びます。近くに公園があるため、そこまでみんなで移動して、自由に遊びます。

帰宅
18時ごろまで遊んだら、親御さんのお迎えで帰宅します。
19時まで順次お迎えが来た子から帰宅します。
※延長は19時半までとさせていただいております。
休日の場合

開所(8:00)
休日は8:00に開所します。
ご自宅で朝食を済ませ、元気にいらしてください。

自由時間
お昼までは自由時間です。自由に宿題をするもよし。遊ぶのもよし。休日に限り、ゲームを持ってきてもOKです☆

昼食
昼食は給食を準備しております。調理師免許の取得者の専門知識をもとに、栄養バランスの整った給食を準備しています。

自由時間(遊び)
昼食が終わったら再び自由時間です。休日は平日よりも人数が少ないので、スタッフと一緒に存分に遊べます!!

帰宅
18時ごろまで遊んだら、親御さんのお迎えで帰宅します。
19時まで順次お迎えが来た子から帰宅します。
※延長は19時半までとさせていただいております。
ご利用料金

1年生 | 10,000円/月 |
---|---|
2年生 | 9,000円/月 |
3年生 | 8,000円/月 |
4年生 | 5,000円/月(休暇加算あり) |
■ご利用情報
- 給食対応あり
- 長期休暇利用可能
- 土曜日利用可能